キャノン(XLR)コネクター端子のオーディオ機器を切り替えるためのセレクターです。
バランス信号ケーブルの出力切替にご使用いただけます。
オーディオ機器、PA機器、音楽機器などに幅広くご使用いただけます。また本セレクターはその信頼性の高さから、放送局にも多数の納品実績がございます。
XLRコネクター部はノイトリック製の金属製コネクターを使用し、また切り替えスイッチ部には国内スイッチ専業メーカー製の高品質部品を使用していますので、安心してご使用いただけます。
※バランスラインセレクターはXLRコネクタのオスメスがあるため、入力切替用と出力切替用で機種が異なりますので、ご注意ください。
バランス信号ケーブルの出力切替にご使用いただけます。
オーディオ機器、PA機器、音楽機器などに幅広くご使用いただけます。また本セレクターはその信頼性の高さから、放送局にも多数の納品実績がございます。
XLRコネクター部はノイトリック製の金属製コネクターを使用し、また切り替えスイッチ部には国内スイッチ専業メーカー製の高品質部品を使用していますので、安心してご使用いただけます。
※バランスラインセレクターはXLRコネクタのオスメスがあるため、入力切替用と出力切替用で機種が異なりますので、ご注意ください。
■バランスラインセレクターHAS-3LB/特長
・高信頼性ノイトリック社金メッキ金属製XLRコネクター使用
・OFC内部配線材を使用
・長寿命/高信頼性の国内スイッチ専業メーカー製金メッキ接点ロータリースイッチ
・40φの大型アルミ削り出しツマミが生む優れた操作感
・厚板1.6mmシャーシーによる重量化デザイン
・4mmアルミフロントパネル使用の高級感あるケースデザイン
・高信頼性ノイトリック社金メッキ金属製XLRコネクター使用
・OFC内部配線材を使用
・長寿命/高信頼性の国内スイッチ専業メーカー製金メッキ接点ロータリースイッチ
・40φの大型アルミ削り出しツマミが生む優れた操作感
・厚板1.6mmシャーシーによる重量化デザイン
・4mmアルミフロントパネル使用の高級感あるケースデザイン
お客様の声
琥珀様 | 投稿日:2025年05月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
半年程度使用しての感想になります。
まず最初に、このセレクターは音の色付けがほぼなく、自然な聴き心地を保ってくれる優秀なセレクターです。 私はデスクトップオーディオで利用しており、PCからDACへ入力した後、本セレクターを通し、スピーカー2種とヘッドホンアンプに接続、切り替えて利用しております。 切り替え先のオーディオ機器の音質、魅力を損なうことなく様々な機器の切り替えができ、非常に重宝しております。 スピーカーはモニター、リスニングで切り替えて使用しており、その時々のリスニングに合わせてシームレスに切り替えることができるため、音楽の楽しみ方の幅が広がりました。 DACも複数台所持しているので入力切替用にも本シリーズの導入を検討中です。 セレクターの選択肢は低価格帯含め多々ありますが、接点を増やす以上セレクターの音が乗らないことが一番重要かと思います。 本製品はその目的を満たしてくれる優秀な製品かと思います。 皆様もぜひ検討されてください。 |
マーリン様 | 投稿日:2024年02月20日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
この商品を使用して、音の変化は感じられません。また、私の信頼するオーディオ関係のプロの方も使用されております。
注文への対応の速さと丁寧な対応は気持ちが良くさすが一流品というように感じました。 |
アルゴン様 | 投稿日:2023年11月18日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
「HAS-3LB」は、あらゆる点で最高品質の製品であると感じました。
パッシブアッテネーター(TruPhase/20kΩ/fidelix)を経由したDAC(Lavry DA11)のXLR出力を「HAS-3LB」に入力し、出力A,Bのそれぞれを2台のパワーアンプ(CERENATE/fidelix)に接続し、接続ケーブルにはBELDEN 88770を使用しています。 2台のパワーアンプそれぞれのLチャンネルは1組目のスピーカー(Z1000-FE108Sol)に接続し、Rチャンネルは2組目のスピーカー(TD712zMK2)に接続することによって、各スピーカーに対してモノラル使用となるように接続しています。 「HAS-3LB」と接続ケーブルが介在されても全く音質の変化・劣化は感じられません。切替時のノイズも皆無です。音質劣化なしで2組スピーカーを簡単に切替えて使用できるようになり大変便利になりました。素晴らしい製品をありがとうございました。 |