■最新・最高のフルバランス構成プリアンプ
DCP-240はオーディオデザイン社の最新のノウハウが結集されたフル・バランス構成のプリアンプです。
・アナログ回路を徹底的に追求してできたディスクリート構成のフラットアンプ、
・単体でも発売して最も高い評価を得ている高速、低インピーダンス、低ノイズ安定化電源、
・実際に使用している際に20dBダイナミックレンジを改善するアンプinファースト構成、
・さらに再生システムで重要な低域・高域の量感を調整する帯域バランス調整回路、
など独自の分析から生まれた最新かつ最良の設計が盛り込まれたプリアンプです。
プリアンプDCP-240/製品仕様
DCP-240 |
|
---|---|
入出力 |
|
入力 |
XLR4系統 RCA2 |
出力 |
XLR2系統 RCA1 |
音量調節器 |
通常型:アルプス社27型 / 高級型:アルプス社50型 |
アンプ |
|
利得 |
10dB |
最大出力電圧 |
20V |
入力インピーダンス |
10kΩ |
出力インピーダンス |
300Ω |
歪率 |
0.0007%(1kHz)@2V |
周波数特性 |
10-500kHz |
SN比A |
116dB(A)@2V |
外観 |
|
寸法 |
440x305x118mm |
重量 |
8.5Kg |
付属品 |
お客様の声
Beethoven様 | 投稿日:2022年12月11日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
1.購入経緯
カナダ・Paradigm社のスピーカー「PERSONA 3F」を購入したことを機に、セパレートアンプへの移行を決意。 PERSONAは音の透明感が高く、自身のキャラクターを前面に押し出すスピーカーではないので、組み合わせるアンプも個性的な色合いの音より、色付けが少なくてソースを忠実に再現してくれるものがよいと考えました。 パワーアンプはヤマハの「M-5000」に決め、せっかくセパレートにするので、プリアンプはヤマハ以外のメーカーを検討。そこで御社の「DCP-240」が浮上しました。 雑誌レビューで「色付けのないストレートなサウンド」「高S/Nでさっぱりとして澄んだ美しい音」「存在しないのと同じに近い」などの評があること、M-5000に負けない高品位な音質でありながら費用を50万円以下に抑えられること、そして日本の中小企業を応援したいと考えていたこと、などが決め手となり、購入を決意しました。 2.使用してみての感想 実際に使ってみて感じるのは、評判通りの高い実力です。 S/Nや解像度は申し分なく、ソースの録音の良し悪しまでありのままに伝えられる高い表現力に大変満足しております。 これでお値段が50万円を切るのは、お買い得だと感じます。 唯一の不満点は、電源スイッチです。 今まで使っていたマランツ「PM-10」とほぼ同じボタンなのですが、マランツは押し込むと「カチッ」という音がして止まるのに対し、DCP-240は「スゥー」と奥に入るだけなので、どこまで押せばいいのかわからず戸惑いました。 押し込みが足らずに戻ってきてしまい、ボタンを押し直すことがこのひと月足らずで何度かあります。 この点は改善していただければ幸いです。 3.まとめ 一聴して聞き手を驚かせるような派手さはないかもしれませんが、素材の味を繊細に引き出したいというユーザーにとっては、隠れた実力派と評価してよいプリアンプだと思います。 私自身は良い買い物ができたと喜んでいます。 |
じろう様 | 投稿日:2022年01月30日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
1組み合わせた機器
CDプレイヤー:Esteric K-03XD パワーアンプ:SPECTRAL DMA-160 SP:mbl 121 2実際に見た製品の感想 写真で見て過剰でないシンプルなデザインに魅かれていたが、実際に見て質感の高さにも好感を持った。高級感のあるたたずまいがいい。ボリュウムの感触も申し分ない。 3音質 プリアンプのSPECTRALのDMC-15が故障し修理に出しているが、修理に時間がかかることと高額なことで代わりを検討していたところ、このプリアンプのことを知り、HPの記事に興味を惹かれ購入。試聴もしてないので不安だったが、結果は正解だった。交響曲を中心にクラシックを主に聴くが、ユーザー評価の通り高品質で、定位がよく楽器の位置関係まで明瞭に分かり、そして広がりが感じられる。音色はまさにリアルで密度が濃く、表情豊かである。弦楽4重奏の弦の音色は色濃く、表情豊か、ピアノは複雑で微妙な音色や強弱の加減などが表現され演奏者の息遣いまで聞こえてきそうだ。よい再生機器の要件はー原音の忠実な再生だとされているが実際には原音が聞けない以上その検証は不可能に近いー原音の情報量をできる限り引き出すことであり、それによって密度の高いリアルな音が表現できるのだと思う。この点においてこのプリアンプの性能の高さは十分満足のいくものであった。再生機器にやわらかさやあたたかみ、艶やかさを求めるのは、これとは別の嗜好の次元の問題だと思う。聴いていて演奏者の意図までが感じられるような生々しさはこれまで経験がなく、実に見事なものであると思う。 4その他 購入前に何点かのことを問い合わせたが、懇切丁寧に答えてを戴き、社の真摯で堅実な姿勢が感じられた。またその後のメールの問い合わせにも迅速且つ適切に回答いただきその感を強くし好感を持った。これも購入の決め手の一つとなった 今接続しているmblは音場型のスピーカーであるが、もう一台のDALIエピコン6を繋ぎ変化を楽しみたい。今後パワーアンプDCPW-240の購入を考えたい。 お店からのコメント |
チャレンジじいじ様 | 投稿日:2022年01月17日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
DCP-240,DCPW-240を併せて、
アキュフェーズDP-570,貴社のDCP-240,DCPW-240,タンノイRHRのライン 貴社製品に付きましては、ステレオ雑誌等の評価、大藤様の著書による製品に対する思い等より信頼できると思い購入致しました。(このような状況下試聴、現品の確認が出来ず) 以前は845管球アンプでRHRの低域(室内が15畳の為に無理かと)が締らずスーパーツイーターやウーハーを付けて悪戦苦闘、無駄な事を(元々RHRは余り低域が) お陰様で中低域がシッカリ、又、貴著書のセッティグの非常識(壁から50cm)が非常に参考に、室内も広く使え朗々と唄っておりますが、オーディオフアンの性でもう少し高域を伸ばしたいと調整中です。 デザインに付いては、内容にコストを掛けておられるので無理難題かも知れませんがプリやホノの顔を、DCPw-240はデザイナーデザインだけはあり上品であか抜けております。 |
ご利用ガイド
ご注文方法
24時間受け付けております。
土日祝日のご注文につきましては返信が遅くなることがあります。
お支払い方法
代引き、銀行振込、クレジットカード払をご利用いただけます。
クレジットカードでは分割払いもご利用いただけます。
送料について
大きさ・重量によって送料が自動計算され、事前にご確認いただけます。
発送について
時間帯指定ができるようになりました。

アンプ類は在庫ありの表示でもお時間を頂く場合があります。
返品・交換について
初期不良: 商品に不具合があった場合は7日以内にご連絡ください。
万が一初期不良の場合は弊社で返送料を負担させて頂き、責任をもって対応いたします。
ただし、お客様のご都合による返品は承っておりません。
ご連絡先
ショップ名: オーディオデザイン社のオンラインショップ
販売業者: 有限会社オーディオデザイン
販売責任者:大藤 武
所在地:〒142-0051 東京都品川区平塚3-2-15クレッセント武蔵小山2,2F
電話番号:03-5498-0734
メールアドレス:info@audiodesign.co.jp
お店からのコメント