• ランキング3

スピーカーセレクターHAS-3S/音質劣化の無い最高級品・アンプ切替も可能

価格: ¥44,000 (本体 ¥40,000)
[ポイント還元 440ポイント~]
数量:
在庫:

星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 星1つ 4.8 (28件)

twitter
オーディオデザインのセレクターは最高のオーディオパーツを吟味した、妥協のない最高品質のセレクターです。
音質劣化の心配がなく末永く安心してご使用いただけます。

オーディオアンプの設計者が妥協せず製作したセレクターですので、海外製スピーカーの切り替えあるいは真空管アンプの切り替えなど、どの様な組み合わせにおいても安心してご使用いただけます。


<特徴>
・音質劣化が無いことを第一に考えて設計した最高品質のセレクターです。
・スイッチには国内ロータリースイッチ専業メーカーの最高級品を使用。低接触抵抗、長寿命、高信頼性で、汎用セレクターに使用されているものとはまったく異なります。
・真空管からトランジスタまですべてのアンプにご使用いただけます。
・端子-端子間の実測値で6mΩ(Pro仕様は4mΩ)(*1)というセレクターの中でも群を抜いた低抵抗を実現しています。
・極小の低抵抗値を実現しているため、ダンピングファクター(DF)の低下、音質劣化の心配がありません。
・40Φの大型アルミ削り出しツマミは優れた操作感を生みだします。(*2)
・プラス・マイナス両方を切り換えるBTLアンプ対応モデルです。
・スピーカー端子穴径は6mmΦ(標準仕様)-5.5mmΦ(Pro仕様)ですので、極太のスピーカーケーブルも接続でき、スピーカーケーブルの裸線とバナナプラグの併用(同時接続)も可能です。
・スピーカー端子の間隔(中心から中心)も横方向で22mm、縦方向で35mmと余裕を持った設計ですので、短絡の心配がありません。

*1 セレクターの端子-端子間における実測値です。端子間で10mΩ以下の内部抵抗を実現しているのは当社だけです。

*2 スイッチの接触抵抗を極限まで小さくするため、摺動部の圧力が大きく設計されています。そのため30Φ程度のツマミですと操作トルクが大きくなりすぎてしまいます。40Φのツマミ径は高性能のための必然なのです。

  スピーカーセレクターHAS-3S
用途   スピーカーシステムまたはパワーアンプの切り換え用
入出力端子   スピーカーケーブル接続端子
接続可能端子   より線、Yラグ(叉幅8mm以上)、バナナプラグ
入出力   入力3系統/出力1系統  または 入力1系統/出力3系統
スイッチ   43mm型金メッキ接点
内部抵抗(端子-端子間)   6mΩ
配線   OFC配線材
大きさ(WxHxDcm)
重量
  21x9x18cm
  1.6Kg
付属品   取扱説明書(保証書つき)

HAS-3S 製品詳細

お客様の声

Beginner Mc-Ele様 投稿日:2022年10月04日
おすすめ度:
アンプのセレクトとして購入、約一ヶ月経過しました。

パワーアンプMcIntosh MC-2100とELEKIT TU-8600Sの切り替えとして使用しています。できるだけ高性能重視とコストパフォーマンスのバランスでこれを購入しました。Proのチョイスも考えましたが、結果的に不満はありません。
JBLスピーカーから聞こえる音質ですが、セレクター経由とダイレクトでは変化は分かりません、音質劣化は感じられません。

全体的にデザインが良く、パーツの質感も高く素晴らしいと思います、オーディオ機器は見た目も大事ですから満足です(ロータリーのつまみが大きくアルミ削り出しの立派な物です)。
背面の端子パーツも良く、バナナ端子接続がしっかりできています。

もの作りとしてのこだわりが感じられましたので、また購入の検討となると思いました。
かくさん様 投稿日:2022年05月23日
おすすめ度:
本製品は各部の造りがしっかりしていて、操作感も良好です。また、音質劣化は殆んど感じません。以前使用していたR社の物はリモコン操作が出来る点はいいのですが、電源を必要としていて音質への影響がある様にかんじます。やや無骨なデザインがまた妥協しない製品造りの印象を与え好感が持てます。長く愛用したい製品です。
cap様 投稿日:2022年05月13日
おすすめ度:
アンプ・セレクターとして購入しました。

これまで国内オーディオ・メーカーのものや海外オーディオ・メーカーのものを使ってきました。
国内のものは使い勝手は良かったものの音質の劣化が甚だしくて手放しました。
ピュア・オーディオ・アンプとAVアンプを切り替えて1組のスピーカーを使うのが目的で、2 in 1 outの海外製品に戻して特に不満は感じませんでした。

そうしているうちにコロナ禍のために自宅で仕事をするようになり、音楽などの編集をするために別系統のUSB-DAC付きアンプ及びスピーカーを使うようになりました。
そのかたちで2年間仕事をしてきましたが、メインで使ってきたスピーカーで作業する方がやりやすいため、3系統のアンプを切り替えられるセレクターを探したところ、御社のHAS-3Sに辿り着きました。

HAS-3Sを実際に使ってみて、これまで使ってきた海外製セレクターがいかに音質を劣化させていたかを思い知りました。
ヴェールが一枚剥がれ、音場の透明感や情報量が増し、周波数レンジも上下に拡がり、音楽が生き生きと鳴り出した時には驚きを禁じられませんでした。
まるでアンプやスピーカーのランクが上がったように感じるので、もうHAS-3Sを手放せなくなりました。
お陰様で音楽編集仕事もはかどるようになり、感謝の気持ちでいっぱいです。
もっと見る

ページトップへ