オーディオ機器用に開発された高性能のDCアダプターです。汎用のDCアダプターやUSB電源と比較してはるかにノイズが小さく、電流供給も安定しているため、USB-DACなどに使用していただくと音質が改善されます。
こちらは出力電圧が5Vのモデルです。
■DCアダプターDCAシリーズ/特長
・10mΩ以下の超低インピーダンス
・ノイズ成分は2uV(A)と、通常の市販製品の1/10から1/1000
・高速動作なので高域まで低インピーダンス
・DC電源を使用する各種オーディオインターフェースに使用することで音質が向上
・アルミサッシケースを採用した高級な外観
・PSE認証取得済
■DCアダプターDCAシリーズ/用途
USB-DAC、FireWire、その他ポータブルオーディオ機器などの外部電源として、音質改善のためにご使用いただけます。音質の良さでは随一の定評がございます。
■DCアダプターが音質に影響するのでしょうか?
結構変わります。例えばipod用のonkyoのND-S1に標準のDCアダプターを本DCアダプターに変えてDAコンバーターにデジタル信号を送って再生すると、低音の厚みが増し、中高音のきつさも低減されます。
デジタル信号処理の機器でも意外と変わる事に驚かれることでしょう。
-----付属ケーブルについて-----
(ケーブルの画像は一例です)
・ケーブルの長さについて
ケーブルの長さは本来の性能を発揮するために短めの50cmを推奨しております。
ただしご利用環境の理由により長いケーブルご希望の場合には無償で対応させていただきます。ご購入手続きの際、「通信欄」にてその旨お知らせ下さい。(「ケーブル長1mに変更希望」など。)
・プラグについて
出力プラグ2.1mm/2.5mmはL型のご用意となります。
ストレート型、ロング型(お使いになる機器のジャックが奥に引っ込んでいる場合など)をご希望の場合は、「通信欄」にてその旨お知らせ下さい。
・ケーブルの追加購入はこちら
DCアダプター用DCケーブル(DCA-5V/DCA-9V/DCA-9VHC用)
お客様の声
HANA様 | 投稿日:2023年09月25日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
これでDCアダプターは2台目となります。DACも購入して、それらの品質に関して「良い!」からまた追加購入すると思います。
長年やってきたレコードやCD、そしてPCオーディオ(USBやNAS)がいらなくてストリーミングで水道の蛇口から高音質の音楽が聴き放題で出てくるならその方が断然良いと思って検証しています。ここまで分かったことは、全てのスイッチング電源をリニア電源に換えればAmazon Musicでも相当いける、特にサービスプロバイダから提供されたモデムやルーターやスイッチングハブのACアダプタの影響がとても大きい。家中を見渡せば掃除機などもいたるところにスイッチング電源。これを全部リニア電源に換えるのは大変ですがせめてオーディオ周りだけでも替えれば激変しますね。 そこでお願いですが、市販のWifi ルーターは12v 1.5-3Aぐらいだと思いますが、それに対応できるリニア電源が見つかりません。(トランス式ACアダプタもそこまでの容量がありません。)。できればWifi ルーターに対応したDCアダプターを提供していただけると嬉しいです。(かなり音に影響します) また、間違いなくこれからはネットで音楽聴き放題の方向に行くと思われますが、良い音にしようとするとネットワーク機器も含めオーディオシステムはDCアダプタだらけになります。(すでにそうですが) ひとつで複数の機器にDCを供給できる機種を考えていただければまた嬉しいです。 |
pe-e様 | 投稿日:2023年08月29日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
Chord Qutestを使っていますが、ネットで本製品が音質に効果があると聞いて購入しました。
それまでの電源はps audioのクリーン電源にACアダプターを刺して使っていましたので一応は電源の手当てをしていたつもりでしたが、DCA-5Vに変えてみてS/N比の向上、音数の向上が私の堕耳でも充分に感じられました。 ここまでとは思ってなかったので、調子に乗ってDCA-12Vも入手してSoTMのネットワークトランスポートに使用してみたら更なる音質向上。 DC電源の違いによりこんなに違いが出るのは驚きです。 次は光アイソレーションなど全てのDC電源をDCAシリーズに変えていきたいと思っています。 出来れば5V、12V以外にも対応電圧のラインアップを増やしていただけると有難いです。 よろしくお願いします。 |
BAN440様 | 投稿日:2023年06月15日 |
おすすめ度:
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|
音場が拡大し、定位がクリアになりました。
マスタークロックジェネレーターの電源に使用。DACプリの外部クロックとして本アダプター無しで取り付けた時にも、従来に比べて、音場拡大、定位向上、低音域のアタック感のスピード感と音圧の良化…と大きな変化があり喜んでおりました。ノイズ対策を施された電源…とは言うものの、スイッチング電源でしたので「標準でこれだけ変化があるのなら、電源変えたらさらに期待できるか?!」と今回のDCアダプター導入にいたりました。結果的に大正解。効果絶大で前述のクロックジェネレーター導入時の効果が倍増した感じです。S/Nが向上するからか、無音(静寂)時からの出だしと消えゆくさまの音に浸れる感覚にとてもうれしく感じております。 【使用機材】 マスタークロックジェネレーター;AUNEaudio XC-1 プリDAC;ESOTERIC XD-05 AMP;DENON PMA-SX1 SPEAKER;B&W 803D3 ※当方の確認ミスでXC-1は9Vであったところ、5Vにて発注してしまいましたが、 使用予定機種のご確認をいただいて9Vに変更できたので事なきを得ました、 ありがとうございました。重ねて感謝申し上げます |