DCアダプター お客様の声

DCA-12VHC(大電流モデル)レビュー

sato様 投稿日:2022年04月05日
おすすめ度:
ADI-2用に良い電源はないかとネットで色々検索したところ、Audio designさんのDCA-12VHCを知りました。
(フォノイコは以前から知っていたのですが)

購入してして、使ってみた感想ですがまず筐体の質感もよく、
とてもコンパクトでまず見た目で気に入りました。

つぎに音質に関する感想ですがまだ電源入れて間もないのに
ヘッドホン、スピーカーどちらもS/Nの向上、情報量、背景の
静けさ音場等良くなったように感じました。
これから、エージングが進めばさらに良くなると思います。
オーディオ用NASにも、購入検討したいと思います。
shun様 投稿日:2022年04月04日
おすすめ度:
現在の使用環境(デスクトップ)
ADI-2 DAC FS(電源に本製品使用)→ヘッドホンMeze Elite(6.3mmシングルエンド)

将来的な環境(可能ならオーディオラック)
ADI-2 DAC FS(電源に本製品使用)→アナログヘッドホンアンプRE LEAF E5 studio→ヘッドホンMeze Elite(XLRバランス) / Victor HA-WM90-B(6.3mmシングルエンド)

この製品を知ったきっかけは、ADI-2 DAC FSの購入検討時にTwitterで「ADI 2 DAC」というワードでTweetを検索して見つけた他ユーザー様のTweetでした。
この製品の良さはADI-2 DAC FSの音質向上、コンパクトな電源本体サイズ、十分な長さの電源ケーブルにあります。
まず音質について、店頭の試聴機として聴いたADI-2 DAC FSに比べて音に余裕と安心感を感じています。
そしてサイズ感について、デスクトップオーディオの現状においてコンパクトなサイズが机上設置の上で大きなメリットとなっています。
それに関連して電源ケーブルの長さが十分にあることで、床上の電源タップに余裕をもって届いてくれました。
価格は決して安くはありませんが、その価値を十分に感じる製品でした。
AudioDesignには先述のヘッドホンアンプE5 studioに使える15V3Aモデルも是非開発して頂きたいです。
まっくろすけ様 投稿日:2022年02月14日
おすすめ度:
RME ADI-2 DAC fs に組み合わせるために購入しました。
当初付属のACアダプタを遊んでいたifi iPower IIに交換し、それなりの効果で楽しんでおりましたが、
ADI-2 DAC fs使いの方々のレビューを拝見すると、もっと音が良くなるのではと思われ、リニア電源としてはちょっとお高かったのですが、いろいろと調べて購入に至りました。
音質の変化ですが、S/Nの向上に伴い音に厚みが増し、音源によっては耳障りな高音の刺さりも無くなりました。音像・定位もバッチリです。
大きさも手頃で、ADI-2 DACでは消費電力も少ないためか発熱も微々たるものです。
Motoo Tanaka様 投稿日:2022年01月22日
おすすめ度:
音質が自然で音楽の深さを感じられます。高音のうるさい感じが無くなり低音がキチンと出るのでバランス調整をやり直しています。PCでDiretta経由でBrooklynDACに繋いでいます。ハイレゾのストリーミングの質がワンランク上がり、アナログレコードの音に近づいてきました。
ちなみにスピーカーはB&Wの801MATRIXですが、限界を感じています。
それに気づけたDCアダブターは凄いですね。ありがとうございました。
増井晋三様 投稿日:2022年01月22日
おすすめ度:
Mytek Brooklyn DAC+に、AC電源に替えてDC電源入力とするため購入しました。  
素人ですが、一聴違いを感じます。言語にすると、S/N比の向上、音像定位の明確化(左右前後)、音場の若干の拡大(左右)です。

当方の使用環境は以下の如くです。
MAC Book Pro(2018);USBケーブル、またはAmazon Echo link;同軸デジタルケーブル→Mytek Brooklyn DAC+→XLRケーブル→Nuprime AMG STA→スピーカーケーブル→B & W706S2 です。
製品の外観は、上級ビジネスホテルを思わせるものです。最高級ではないですが十二分な剛体感と品質感を持ち、好感の持てる作りの筐体であると思います。
強いて欠点を探すとすれば、電源スイッチが前面にある方が当方使用環境においては使いやすいように思います。
総じて申し上げると、とても良い商品です。関心のある方は是非お試しあれ。
ヨッシー様 投稿日:2021年12月21日
おすすめ度:
【感想】
DELA S100用のACアダプタとして購入させて頂きました。
購入から約1週間使用してみての感想等を書かせて頂きます。
DELA S100とDELA NA1とを光りメディアコンバータで接続して使用しております。
DELA S100に付属しているスイッチング方式のACアダプタでは少し不安でした。
S100はコンデンサーバンク等でノイズ対策はされているのですが、オーディオデザイン様のACアダプタ(DCA-12VHC)に変更すると、今まで少しキツくて耳に刺さるように思えた高音域がどこまでも伸びきる自然な高音域になりました。
一方、低音域は最初、少し控えめなように感じましたが、少しエージングが進みよく聞いてみると深く沈むような本当の低温がでておりました。
全体的には上手く表現できないのですが、今までは少し緊張しながら聞いていた音が、変更後はリラックスして聞けるようになり、ウトウトと眠ってしまうような心地よい音になったと思います。
技術職でネットワーク関係の知識も多少ありましたので、DELA S100も含め、オーディオデザイン様のACアダプタ(DCA-12VHC)も半信半疑なところがありましたが、オーディオマニアの視点で見るとと顕著な改善があったため、本当に買ってよかったと思いました。
また、製品の梱包も丁寧にされており、オーディオマインドが分かっているメーカー様と思いました。
DCプラグの形状も詳しく説明されていたので、安心して購入できました。
満足度100です!
今回の経験で、DAコンバータ DCDAC-180も視野に入りました。たぶん電源部もしっかりとしており、クロックの性能にも好感がもてますので、是非一度視聴してみたいです。

【機材】
HUB:DELA S100
NAS:DELA NA1、
ネットワークプレイヤー:Linn Majik DS、MajiK DSM、マランツ NA7004、ヤマハ:NP-S2000
DAコンバータ:アキュフェーズ DC-81L、SONY DAS-703ES
トランスポート:アキュフェーズ DP-80L、DP-80
プリアンプ:アキュフェーズ C-280L、C-202
パワーアンプ:アキュフェーズ P500、A-35、DENON POA-3000
プリメインアンプ:ソールノート SA1.0
CDプレイヤー:マランツ SA-11S1、SA-13S2、SA-15S1
電源コンディショナー:アキュフェーズ PS-500
スピーカー:ダイヤトーン DS-10000、ピエガ Premium 301、ヤマハ NS-pf7

【その他】
ネットワークプレーヤが4台あるので、すべてに寄与して費用効果が抜群でした。
はぐれいぬ様 投稿日:2021年08月28日
おすすめ度:
RME ADI-2 DACは優秀なUSB-DACですが、付属のスイッチング電源だけは明らかにコストがかかっていない作りで長年不安と不満を持っていました。この度電源周りをグレードアップしたいと思い立ち、リニア電源かつロック機構に対応していることからこちらの商品を選択しました。
結論から言うと大正解だったと思います。一番変化が分かりやすかったのはキックの音ですね。沈み込み・切れ味が向上し実在感がグッと出ました。全体的にパワーが感じられる音ですが、耳当たりが良く滑らかなので五月蠅い感じはありません。ナチュラルな音です。
mil様 投稿日:2021年04月08日
おすすめ度:
DELAのD100用にDCアダプターを購入しました。それまでは純正のACアダプターを使用して、CDのリッピングをおこなっていました。ACアダプターを変えることで音質が良くなるという情報を耳にし、オーディオショップにも相談してみたところ、オーディオデザインさんのものをすすめられ、購入に至りました。リッピングマシンをD100に変えた時も大きな変化を感じましたが、今回はそれに匹敵するかそれ以上の大きな変化を感じました。もちろん良い方向に変わりました。良くなった点はいろいろあるのですが、書ききれませんので、一番グレードアップしたと感じる大きな二つについて書きたいと思います。まず一つめはすべての音数が増えた印象です。高音から低音まであらゆる音域で音数が増えました。DCアダプターに変える前のリッピングした音源と比較試聴しますと、ここまで音の情報量が違うのかと思わされました。これには正直、とても驚かされました。二つめの印象としては音数が増えたのに、静けさが増したと感じたことです。相反する要素のようですが、同時に両方の要素がグレードアップしたように感じました。ここまでの変化があるとは思っておらず、なじみのオーディオショップもいいと言っているし、投資する金額としてはそこまででもないことから、少しでも音が良くなればいいや程度の気持ちで購入しました。嬉しい誤算と言ったらいいのか、ここまでの差をはっきりと聞かされてしまいますと、これまでにリッピングしてしまったものも再度リッピングし直さないとならなさそうです。ここまでの効果を考えますと他の機器にも導入してみたいと考えており、DELAのS100にもオーディオデザインさんのDCアダプターに変えようと目下画策中です!最後にDELAのD100に合わせる場合、出力プラグは2.1mmとなります。2.1mmか2.5mmなのかノギス等で測っても微妙な差で、判別がつきにくいかと思いますし、こういった情報は調べてもなかなか出てこないのでここに書かせて頂きます。
匿名様 投稿日:2021年03月22日
おすすめ度:
ネットワークオーディオ環境でDELA S100を導入しました。
導入後にネットで良い評価の記事を発見したのでS100用に購入しました。

アダプタは2.1mm(L型だと配線しづらいのでストレート型に変更)です。注文時に勘違いして2.5mmで注文しましたが、S100用と伝えてあったのでご指摘を受けて2.1mmに変更していただきました。

ケーブルはあまり深く考えず50cmあれば十分と思いこれを選びましたが、設置場所を検討する時に意外と短く感じました。

DELA S100は純正の電源ですと私には少々耳障りな音に感じますが、この電源ですと聴きやすくなります。こちらの環境では特に高音が良くなり、生っぽさが増しました。
これだけ音が変わるのであれば、おすすめ出来る製品だと思います。
少し残念なのは青色のLEDランプが明るすぎる点です。
たっちゃん様 投稿日:2021年02月27日
おすすめ度:
DELAのhubである S-100の電源として使用するために購入しました。S-100→DELAのn1z/3(SSDタイプ)→LINNのklimax ds3と繋がっています。
以前、価格帯のもっと低い他社のアナログ電源を使用していたものを今回買い替えたものです。
中音と低音がきっちりと出て、高音が滑らかに伸び切り、音の実在感が格段に向上しました。また、音の分離、音場の広さが明らかに向上しました。歪感の無さは特筆ものであり、聴き疲れがまったくありません。
以前の製品もコストパフォーマンスに優れており、評判が良かった製品で、ACアダプターから変更した時は、その音質の向上ぶりに驚いたものですが、当製品と比べると高音に少し癖があったようですし、低音がしっかり出ていませんでした。上には上があるものだと思いました。
hubの電源でここまで音質が変わるというのも、オーディオは本当に奥深いと思いました。
jbfxb174様 投稿日:2020年10月25日
おすすめ度:
ネットワーク環境を見直すため今回ルーターとハブを光LANで接続したくハブをDELA S100に買い替え、電源部の強化を図る上で後日こちらのDCアダプターを導入しました。導入前、後ではハッキリと差を感じられます。光LANの効果もあると思いますが、ノイズレベルが減少したためか音の鮮度感が増しました。Spotifyの楽曲も驚くほどレンジが広く弱音も明瞭に聴こえます。
今回かなりの投資をしてしまいましたが費用対効果はとても満足のいくものでした。本体自体デザインもシンプルで好感が持てるものですが、唯一青色LEDランプの明るさを調整できれば良いと思いました。
raregroove様 投稿日:2020年08月17日
おすすめ度:
先日ClockにDCA-9Vを入れ、更なる音質改善を目的としてDCA-12VHCを購入しDDC(hiface evo two)に入れております。
使い始めは薄っぺらく腰高な音質で大丈夫か?と思いましたが、4日経った頃から変わりだし1週間経過して大分落ち着きました。
静寂さが増したにも関わらず音量はいつもより絞って聴いてます。押し出し感が増し小音量でもドライブされた音が出てきます。
一音一音が明確にエッジが立つようになり、今まで聞き取りにくかった音と音の隙間の微弱なパーカッション等も明確に聞こえるようになりました。
まさに狙い通りで、力強さと音の締りが増しタイトな音質に生まれ変わりました。
更にエージング期間を経ることでもう一皮むければ言うこと無しです。
DDC周りでこれだけ変わるのであればもっと早くから導入しておけばよかったと思っております。
RME様 投稿日:2020年08月04日
おすすめ度:
1. 組み合わせた相手機器
RME ADI-2PRO AE (電源の比較対象:RME純正アダプター、某社スイッチングアダプター、および12Vリチウムイオンバッテリー)

2. 実際にみた製品の感想
外装は市販の汎用ヒートシンクケースそのもので、個人的には好きですが、ブラックが選べるとなお良いと思いました。
本体背面の表示がDCA-12VHCではなくDCA-12Vとなっており、定格も1Aとなっています。ラインナップの都合とのことですが実際と違う表記は少し残念でした。

3. 音質の変化・効果について
ダイナミックレンジ、音の伸ひ?、躍動感、実在感、余韻、静けさ、音場など、あらゆる点でクオリティが大きく向上しました。
低域のスピード感、吹け上がりと沈み込みの深さは特に印象的です。
YoutubeやSpotifyなどの圧縮音源でも音質向上は感じられ、滑らかになり歪感が少なくなりました。
電源アダプターとしてはたいへん高価ですが、投資に十分見合う効果が得られて満足しています。

4. その他製品・弊社全般に関するご感想等
当方環境ではディストリビューターで一括ON/OFFしており、僅かなポップノイズが出ますが、この使用方法で問題はないそうです。
電源スイッチは前面にある方が使いやすいと思いましたが、配線上これが最短でベターなのでしょうね。
本体はそこそこ熱くなりますので、放熱のため設置環境はある程度考慮したいです。

御社にて初めて購入させて頂きました。直販により決済・発送も迅速でした。
仕様や使い方についても丁寧に教えて頂けました。
Machimura様 投稿日:2020年07月10日
おすすめ度:
1.組み合わせた相手機器
SOtM sMS-200 Neo
付属の電源は9Vですが、sMS-200 Neo自体は14Vまで対応しているので今回12Vを購入しました。

2.実際にみた製品の感想
非常に造りが良く、高級感があります。
DCケーブルも頑丈そうです。
ただし、電源LEDが明るく眩しいので改善してほしいと思いました。
私はテープで目隠ししました。

3.音質の変化・効果について
sMS-200 Neoに付属の電源はお世辞にも音が良いとは言えず、とりあえず音が出る程度の品質でした。
DCA-12VHCに交換したところ、それはもう全く別次元の素晴らしい音質になりました。
とても透き通った美しい音になりました。
いつまでも音楽を聴いていたいと思えるような音です。
購入して良かったと思いました。
まさおさま様 投稿日:2020年05月13日
おすすめ度:
1. 組み合わせた相手機器 
ADI-2PRO FS
2. 実際にみた製品の感想
こうした電源関係製品は大きかったり無骨だったりすることが多いが、この製品は違う。サイズはまずまずコンパクトで、デザインもシンプルで品が良いから置き場所に困らず使いやすい。
3. 音質の変化・効果について
私は、ADI-2PRO FS をプリアンプとパワーアンプの間に入れて、専らデジタルパラメトリックイコライザーとして使っています。その際、AD-DA変換は常にハイレゾ(192-24bit)でさせることで音質劣化を防いでいるのですが、それでもこれまでは音が薄くなる感じ、冷たくなる感じ、ざらつく感じがあった。それがDCA-12VHCを使うことではっきりと改善しました。うまく説明するのがむずかしいのですが、音全体に厚みがでてどの音域も滑らかになったと感じます。その自然な音の出方は予想以上の効果でした。DCAシリーズの存在はずっと前から知っていたので、もっと早く購入すればよかったと思いました。

DCA-5V(標準モデル)レビュー

エピクテトス様 投稿日:2022年01月25日
おすすめ度:
chord qutest の電源強化のために購入した。
オーディオ用NAS(fidata)→lumin u1mini → chord qutest(電源にDCA5v) → Aavic150 → Accordoの流れで使用している。
使用後の効果として、楽器やボーカルのリアルさや実在感がアップしたように感じる。特に、ジャズボーカルでは実際に目の前で演奏しているかのような感覚になった。
ハナコ様 投稿日:2021年11月11日
おすすめ度:
chord qutestの電源用に購入しました。見た目より実際の商品はズシリと重いです。作りもしっかりしていて、これで音が良くならない訳がないと思いました。肝心の音ですが、皆様ご指摘の通り、最大の変化は低音が豊かになりました。それも、緩いのではなく締まった上で豊かになりました。それに伴い中音が明瞭化、高音は良く伸びる印象です。
本当に良い製品を購入したと思います。
PAKA様 投稿日:2021年10月26日
おすすめ度:
あまり私のような使い方をする方はいないかもしれませんが、以前から試してみたかったPCのアクティブスピーカーを接続しているUSBケーブルの電源ライン側の5VをDCA-5Vで給電してみました。
一般的なUSBケーブルでは信号ラインと電源ラインが分れていませんのでこのような使い方はできませんが、アコースティックリヴァイブ社の信号ラインと電源ラインを分離させているモデルを使い、DCA-5VのDCジャックに適合するように電源ラインのプラグをΦ5.5x2.5mmに変更して接続しました。

クラシックやジャズ、ポップスやロックなど色々なソースで試聴した結果、当初は電源かキレイになるイメージから「スッキリとS/Nを高める効果」が高いのではと予想していましたが、実際に強く感じた改善傾向は「音全体の厚みやエネルギー感の向上」でした。
もちろん、デジタルっぽい刺々しさが更に軽減されて滑らかさが増していることからS/Nも大きく向上しているのですが、小型のフルレンジスピーカーでは苦手な部類かと思われるオーケストラでの音の厚みが増しているという点は予想外の改善点で嬉しい誤算となりました。
やはり5Vとはいえ、PC本体からの給電と比較すると、USBの電源も高品質な電源で供給することが音質改善につながることが確認できました。
Asterisk様 投稿日:2021年10月12日
おすすめ度:
Jcat USB XEの外部電源に使用しています。
音の広がり、透明感が明らかに向上し、大変満足しています。
たっちゃん様 投稿日:2021年10月07日
おすすめ度:
最近、光メディアコンバーターをハブ(DELAのS-100)の直前に導入しました。入れたのはルーターとハブの間であり、音楽信号は通らない箇所です。ルーターからのノイズを遮断する目的です。NAS→ハブ→ネットワークプレーヤーというように音楽信号が流れます。

J○ P○ オ○デ○オという会社が光メディアコンバーターのカスタマイズをしていることをネット情報で知り、カスタマイズをしてもらいました(カスタマイズの内容は、クロック交換、電磁波シールド塗装、アースターミナル取付、レギュレーター交換、コンデンサ交換、LEDカット、銅板・ヒートシンク取付、RJ45コネクタ交換)。
ここまでカスタマイズしておいて、光メディアコンバーター附属のACアダプターをそのまま使う手はないと思い、急遽iFi-AudioのiPower2(5V)を購入し、入れました。

しかし、オーディオデザイン社のアナログ電源を、以前ハブ(DELAのS-100)に導入したときに絶大な効果があったので、光メディアコンバーターにも効果があると確信し、iFi-AudioのiPower2に代えてオーディオデザイン社のDCA-5Vを導入することにしました。ノイズが極限まで減ると思ったからです。

やはり予想通り、素晴らしい!弦、木管楽器、金管楽器、打楽器と、それぞれが上質な、生の音を奏で、それぞれの楽器が有機的に素晴らしい協奏を聴かせます。とにかくうるささがまったくなく、生の音に限りなく近づくイメージです。質感が格段に向上する感じで、いつまでも聴いていたいと思う音質です。

今回も、期待以上の買い物ができました。
ぴろりん様 投稿日:2021年09月10日
おすすめ度:
オーディオ用スイッチングハブ NuPrimeOmniaSW-8 にオーディオデザイン社のDC電源を組み合わせて使用することによって、背景が一気に静かになり、今まで聴こえなかった細かい音が聴こえ、さらに奥行き感が出ました。
また、これまでとても聴けなかった古い音源も、今回、もしかしたらと思い、改めて聴き直した所、まさにハイレゾ音源のような音質になり、予想以上の効果に驚きつつも喜んでいます。
denenpiano様 投稿日:2021年08月28日
おすすめ度:
Chord-Qutest用にリニア電源を購入しました。評判通り、低域の伸びが豊かになり、中高域もしなやかです。良い意味で、オーケストラの重心が下がった用に感じられます。大変満足してます。
拙宅のシステムは管球式アンプでタンノイの15インチを鳴らしています。
Nb-37様 投稿日:2021年08月13日
おすすめ度:
CHORD Qutestを長年愛用しておりますが、最近になってQutest Plusの存在を知り、音質向上の点で関心を持ちました。しかし、Time Road社では、Qutest Plusはセットでの販売で電源単体の購入は出来ないため残念に思っておりました。そこで思い切って製造元のAudiodesign様に問合わせた所、大変懇切な購入の手引きを頂き早速購入に至った次第です。

音質向上の観点ですが、
1.Qutestに接続して最初の音出しで大変驚きました。
  一瞬に、ハイエンドアンプに変更したかの錯覚に落ちました。
2.全音域に渉って音に厚みと奥行きが実感出来ました。
3. 音場感が立体的に広がりました。
4. 低域不足の不満が一気に満足に変わりました。

後日、試しに付属の電源コードを他品に交換した所、更にコード固有のキャラクターが加わわり大変興味を持ちました。
DCAシリーズ/5V/microUSB の素晴らしさには大満足です。
松島様 投稿日:2021年04月13日
おすすめ度:
買って、大正解です、期待以上のモノが得られました。
Qutestに使っています、音の安定性、滑らかさが増した感じです。
T.T様 投稿日:2021年02月18日
おすすめ度:
本製品はCHORD Qutestの電源として購入致しました。
1週間ほど、エージングしてからの感想です。
まず、S/Nが上がって背景がとても静かになりました。
その効果でしょうか、音数も増えて音像の定位もよくなり、
さらに奥行き感もでてきたように感じます。
また、特筆すべきは低域の量感が増すとともに
締まりもよくなったように感じられます。
結果として、音楽全体が躍動感を伴って生き生きと感じられます。
今回は電源の重要性を改めて再確認させられた思いです。
素敵な商品をありがとうございました。
SATOKATU様 投稿日:2021年01月15日
おすすめ度:
接続機器:Qutest
元々、Qutestに同封されていた電源をKOJO:DA-6に接続しておりました。
自分の中では電源対策としては充分と考えておりましたが、貴社HPで皆さんのレビューを拝見し、購入を決めました。

導入後の感想
変化については確実に実感いたしました。
他の方々も記載されているように低音の押出しが変わりました。
音全体に厚みが増し、大変満足しております。
tk004様 投稿日:2020年09月09日
おすすめ度:
chord qutestのために購入しました。
 外観は適度な剛性感と、見た目よりも重量感があります。
自作やガレージメーカー製のものよりは、外観の完成度は高いと感じました。
 音質に関しては、某オーディオショップの電源、某ガレージメーカー製の物との比較になります。他の方のコメントにも見られた"低域"の改善が顕著でした!!低音の量感過多な方向性ではなく、実在感のある音になりました。また定位感も向上して安定感があります。他社製の物との比較では価格面が不利ではありますが、個人的にははじめからこちらにしておけば良かったと感じております。
鈴木様 投稿日:2020年06月15日
おすすめ度:
結果から言えば購入して大正解でした。
D/Aコンバーター CHORD Qutest に使用しました。
先ずは付属の電源ケーブルで音出ししましたが、Qutestの正規ACアダプター使用時より音の角が取れて、音調は変わらないままで幾分しっとりした感じに変わりました。
次は余っていた電源ケーブルでオルトフォンPSC 5500XGに変更してみると、重厚で音が少し濃過ぎてしまい、うちのシステムには不向きに感じました。
最後にDCアダプター用にと思って購入したサンシャインSAC REFERENCE1.8に変えると音場が広くなり、音調はスッキリだけど低温はドスンと響く感じになりました。
ということで、電源ケーブルの違いがはっきりと出る繊細なDCアダプターだということが分かりました。今後も色々なケーブルを交換して遊んでいきたいと思います。
うちだ様 投稿日:2020年04月07日
おすすめ度:
ネットワーク関連の音質向上のため、WifiルーターとSOtMのハブの間に光コンバータとしてSonoreを使用していますが、それの電源としての購入です。
音を出した瞬間から効果を感じることができます。
接続先のSOtMのハブにも既にオーディオデザインさんの電源(12V)を使用していますが、音の鮮度と滑らかさが全く違う次元になります。
じゅん様 投稿日:2020年02月15日
おすすめ度:
Chord Qutestで使用したところ、QuteHD/EXとDCAシリーズを組み合わせていた時の気に入っていた鳴り方が帰ってきました。標準のACDCと比べると低音の重心が落ち着いたようになり、ノイズのエラー訂正が減ったのか全体的に音が増えたように感じます。その結果若干モニター気味だった音がリスニング寄りになり、音楽を聴くのがまた楽しくなりました。Qutest標準のACDCからの交換用としてはかなりおすすめです。
ステッキ様 投稿日:2019年05月21日
おすすめ度:
CHORD Qutest の電源として使用しています。
思っていたよりも、しっかりした作りで安心感があります。
今まで別のメーカーの電源を購入し使用していましたが、明らかに重心が下がり低音の力強さが増します。また音が滑らかになり、奥行き方向の表現力が増しました。
とても効果は大きく、DAC の性能を生かしていなかったことを
実感しました。
また注文後の発送もスムーズでした。
いわし様 投稿日:2019年05月07日
おすすめ度:
CHORD Qutestの電源として運用させていただいております。
ヘッドホン環境での運用なのですが今までにない低音、無音時の静けさを感じました。
バスパワー給電とは全くの別物です。
改めてオーディオ機器の電源部は重要なのだと気づかされました。
他の機器はもちろんですが、Qutestをお持ちのかたはぜひオーディオデザイン様の5VDCアダプターをおすすめ致します。
あくろん様 投稿日:2019年04月02日
おすすめ度:
1. 組み合わせた相手機器
CHORD QUTEST

2. 実際にみた製品の感想
立派なアルミケースにロゴと眩しくない青色LEDがとてもマッチしてて良いですね。

3. 音質の変化・効果について
QUTEST購入後付属ACアダプター他いろいろ試してみましたが、このDCアダプターが良い意味で普通というか、バランスが良く安定していて一番良かったです。

QUTESTは低音が物足りないと思ってましたが、
しっかりとした低音が出るようになり、立体感もあってすごく良いです。

4. その他製品・弊社全般に関するご感想等
配送が迅速かつ丁寧で非常に良かったです。
Kaz様 投稿日:2018年11月06日
おすすめ度:
[用途]
CHORD Qutestの電源として購入しました。

[感想]
本機に至るまで、

iFi-Audio社(スイッチング電源)

L.K.S Audio社(リニア電源)

本機と経緯してきました。

Qutestはメーカの説明では、電源の質には左右されない、付属のACアダプタでも十分な音質であるとの事でしたが、やはり電源の影響は受けるようで、iFi社→L.K.S社と、良くなるのを実感しましたが、本機に換えた時の変化が一番大きかったです。

本機を接続して音楽を聴いた瞬間ですが、よく、背景が黒いという呼び方をしますが、まるで音量を下げたかのように静かに感じます。

クラシックやジャズが好きでよく聴くのですが、の良い録音の音源を聴くと、サウンドステージがより大きく、深くなるのを感じる事ができます。ボーカルもより綺麗に定位し、高音のざらつきのような感じも取れて、暖かい感じがします。素晴らしいと思います。

この手の電源としては決して安くはない価格ですが、その分の価値はある製品だと評価します。
ひろ様 投稿日:2018年10月28日
おすすめ度:
Chord社のDAC "Qutest"に、AIT Labo製の STEREO Powerアンプを組み合わせて使用しております。今回、Qutestの電源として購入いたしました。

購入の決め手は、ホームページに測定結果データを掲載されていたこと、コメント欄に同様にQutestの電源として使われていた方がいらっしゃったことです。また、私もエンジニアですが、従来より社長のブログや書籍を興味深く読ませていただいており、エンジニアとしても信頼できる方と感じておりました。

Qutestの付属電源とこの電源で比較しましたが、音質向上が認められました。ヴァイオリンとギターの音源で、弱奏の部分や残響など、よりリアルに感じられるようになっています。結果として、大変満足しております。
オーナー様 投稿日:2018年10月10日
おすすめ度:
アンプはIDA-16とユニゾン・リサーチのシンプリー・イタリー、TU-8200の三台持っているが、今回はTU-8200で試した。スピーカーはマグネパンのMG1.7。音源はパソコンからJRIVER23から疑似DSD256(要するにCDからのリッピング)で聞いた。DACはCHORDのQTEST。もともと、ノイズに関しては、主にフェライト・コアとFURMANのパワーコンディショナーPL-8C Jを使用して、かなり強化しているつもりだった。実際、音に関しては満足していた。

 DCアダプターの見た目は普通。もうちょっと面白い形の方が好み。QTESTのような黒の方がかっこよいとおもう。青いパイロットランプはQTESTと同じ程度の光量で問題ない。

 音出しの最初の第一印象は、高音はそれほど変わらないが、ちょっと、ベースの音が強くなったか程度だった。真空管アンプの暖機運転が終わるころから、アレ?ちょっと違うな。よく聞くと、ベースやドラムの音が強くなっただけじゃなくて、音の輪郭がはっきりしているし、さらに、中低音が明らかに分厚くなっている。実在感が出てきた。高音はすっきりとして、見通しがよく、立体感が出ているようだ。まあ、正直なところダメもとで買ったわけだが、ここまで、効果があるとは驚いた。今は退蔵中のアリア・ミニでも、試してみたくなった。お見事!!
KT様 投稿日:2018年10月04日
おすすめ度:
CHORDのQUTESTの電源として使用。一聴して音場が変わったのが分かる。いわゆる「激変」ではない。が、外してオリジナルのアダプターに戻せばすぐにわかる。いわゆる「立体感」が減退している。もちろん筐体と価格が最初にありきで製品化されたQUTESTに電源のクラスを求めるのは無理な話。PCM1704の音をずっと聞いてきた者としては高域のキツさはあるけれどQUTESTはよくやっている。ところでこのDCアダプターのLEDのライトは少し眩しすぎる。それが難点と言えば難点。黒一色の筐体もあればなおさらいい。
ふ.か様 投稿日:2015年04月12日
おすすめ度:
今更感はありますがオンキヨーのiPodトランスポートの電源に使用しました。DACはMSB、スピーカーはマンガーユニット、アンプは47という構成。オーディオデザインの電源を得て、CD音源を聞く分にはこれで十分と実感しました。CDトランスポートへの物欲が消え、ただただ聞きまくっています。MSBに使える外部電源を開発してくれたら買ってしまうかも。(15万円位でオリジナル強化電源越え、とはいきませんか?)
bee_suke様 投稿日:2013年10月17日
おすすめ度:
PCオーディオで使用する小型PCのCuBoxの電源用として、購入しました。
感想は、非常に良いです。
音のフォーカスがくっきりとしていながら、決して刺激的にはならず、高域も綺麗に伸びきります。
音の分離も良くなり、その結果として定位もはっきりとします。
また、音の消え方良く、無音部分が綺麗になり音と音の隙間がくっきりとして音場感も良好です。
CuBoxに附属のスイッチングアダプターとは、言わずもがな、それまで使っていた、無線機用の中型アナログ電源との比較でも圧倒的な高音質です。
CuBox本体の価格からすれば、不釣合いな価格の電源ですが、その価値は充分にあると思います。

DCA-12V(標準モデル)レビュー

ty様 投稿日:2021年10月03日
おすすめ度:
DELA S100(スイッチングハブ)用の電源として購入しました。
付属のACアダプターも悪いものではないと思いますが、この製品に交換したことにより次のような音質変化がありました。
まず、第一印象は中音・低音の解像度、量の向上です。高音域の輝きと鮮やかさも感じます。
音の骨格がしっかりし楽器の旨味がでてきます。
とげとげしさと音の薄さ(ノイズが多いと感じる)がなくなり、滑らかになるので気持ちよく音楽に浸れます。
また、この製品を導入して変更した点は、定評ある他社製のノイズフィルターをPCに接続していましたが、それを接続しない方が音質が良くなりました。これにより、この製品の実力が分かりました。
でも、一番変化したのは、TIDAL、moraqualitas、ROONの音質向上です。
S100とこの製品を導入したら是非、ルーターからの配線は光ケーブルを利用してS100のSFP端子に接続することをお薦めします。
購入前にメールでこの製品についての問い合わせをしましたが、その対応も迅速的確なものであり良心的な会社です。
他社製品と比較して価格が高いと思われるかもしれませんが、その分品質も高いのできっと満足できると思います。
兼田林平様 投稿日:2021年07月05日
おすすめ度:
レコードプレーヤーの外部DC電源として購入しました。元々オーディオデザインの製品には信頼を寄せていたので安心して決めました。まずは、外観のデザインが素晴らしい。電源なのでオーディオ製品の中では脇役ですが、ラックの目立つところに納めても、見た目がとても素敵です。性能の良さが顔に出ています。さて、肝心の性能ですが、相手がレコードプレーヤーのモーターなので音質には、さほど影響がないかなと思っていたのですが、聴いてびっくりしました。レコードの無音溝での静かさが、プレーヤー付属のアダプターとは雲泥の差です。フルボリューム!にしてスピーカーに耳を近づけても、かすかに本当に、かすかに「サー」と聴こえるだけです。電源を換えただけでここまで静粛になるとは!感激です。
また、電源スイッチが経年変化の少ないタイプで大型なのものを採用しているところも製品として信頼できるところです。
toku3735様 投稿日:2021年05月10日
おすすめ度:
DELA ネットワークスイッチ S100-BB-J電源用として購入しました。
S100-BB-J導入だけでQobuz、TIDALの再生音質が向上しましたが、ネットでAudiodesign DCアダプターDCAシリーズ/12V/2.1mmとの組み合わせでさらに音質が向上したとの記事を読み導入しましたが、効果を実感しています。
Bel-15様 投稿日:2021年05月08日
おすすめ度:
M2TECH/HIFACE EVO TWOは、USBバスパワーでも動作しますが、その場合、音像の緩さ、質感不足、見通しの悪さなどが気になります。
付属のACアダプターを外部電源にすると、不満はかなり改善します。
外部電源をDCA-12Aに取り替えると、変化はもっと大きく、違う製品のように音の鮮度や解像度が向上しました。

外部電源と外部クロックの、影響の違いも比較しています。
外部クロックは、Cybershaft/Palladium OP17です。
DCA-12Aは、音像や質感といった目立つ音に作用するので、効果が判りやすい。
対するPalladium OP17は、更に、音像と音像の距離を、空気のある空間に変えるのですが、ちょっと気付きにくい。
従って、表面的な印象はさして変わらず甲乙付けがたい、といったところ。
どちらを欠いても困ります。
hk164hk様 投稿日:2021年02月12日
おすすめ度:
オーディオ用のHUBであるDELA S100の電源として購入致しました。他社の低ノイズのリニア電源を使用していましたが、下記のHPを読んで入れ替えを決断しました。
ttps://hermitage-netaudio.com/dela-s100_06/
購入前は少しの改善で良いと思っていましたが、予想に反しかなりのSN感の向上を感じられ非常に満足できました。
nakanokuma様 投稿日:2020年11月26日
おすすめ度:
RME ADI-2 DAC FSの電源として使用しました。

見た目の感想としましては、シンプルで美しいデザインですが、LEDの青色の自己主張が強すぎると思いました。

音質への影響については、付属のスイッチング電源との比較になりますが、全体として再生音の滑らかさ、低音域の定位と迫力が際立って向上しました。

製品としては、心配していたトランスの唸り音もなく、申し分有りません。
ステッキ様 投稿日:2020年11月24日
おすすめ度:
スイッチングハブ DELA S100 の電源として、購入しました。
見た目はしっかりした作りで、満足の良い見た目をしています。音質に関しては、低音の解像度と SN が良くなり満足しています。
デジタルデータを取り扱うハブなのですが、やはり電源の音への影響がありました。
また、購入手続きから発送までが迅速で良いと感じました。
D-55愛好者様 投稿日:2020年07月21日
おすすめ度:
RME Babyface Pro FSに使用。Babyface Pro FSは、AnalogのADコンバータ及びUSBのDDコンバータとして使用し、TRINNOV ST2-HiFiにデジタル信号を供給している。ST2もADコンバータを内蔵しているが、Babyfaceの方がサンプルレートを高く設定でき、かつ音もよい。その音の良さを最大限に引き出すのが、DCA-12Vです。RMEのDCアダプタに比べ、高域部の音の雑味がなくなり、なめらかで芳醇な音になります。いわゆるデジタル臭さが抜け、Analog本来の音を堪能出来るようになります。またUSBをSPDIFにコンバートにした際も、同様の傾向の音となります。ROCK好きや、iPod以降の圧縮デジタル音で育った人は、派手に聞こえる分、RMEのDCアダプターの方が良いと思うかもしれませんが、生音を知り、クラッシクやジャズを愛好する人であれば、絶対にこちらを好むはずです。
物の作りとしては、筐体はしっかりしており、やや熱くなるものの、放熱効果は良さそうなので、信頼性は高い(故障しにくい)と考えます。またコネクタはロック付きのため、誤って抜けることがないので良いです。実はRME ADI-2 Pro FSも所有しており、こちらはDCA-12VHCを以前から使用中です。
なお貴社のDCDAC-180に興味があります。ST2の内蔵DACは優秀で、ADI-2やBabyfaceのDACでは負けてしまいますが、もしDCDAC-180が勝るのであれば、接続を検討したいと考えています。(自分のシステムで試聴した~い)
Cafe Bleu様 投稿日:2019年02月09日
おすすめ度:
1. 組み合わせた相手機器 : Chord 2Qute
2. 実際にみた製品の感想 : サイドの放熱スリットが良い感じ。
3. 音質の変化・効果について : リズムにうねる感じが出てきて
  ボーカルに奥行き感が出てきた。元のACアダプター戻すと
  何か味気ない。
4. その他製品・弊社全般に関するご感想等 :注文してから商品の到着が
  迅速で良かったです。
tatsuro様 投稿日:2018年04月02日
おすすめ度:
SOUND WARRIORのクロックジェネレーター SWD-CL10OCXの電源に使用し、エソテリックのSACDプレーヤーK-05にクロック信号を送っています。
音の最初の印象ですが…ズバリ!「砂利道が舗装路になったみたいだ!」でした。付属のスイッチング式アダプタでは絶対に味わえない、音像が 3次元的に定位する様になり、背中が時々ゾクッとする事がある音質になりました。本DCアダプターを使用する前に、トランス式安定化(三端子レギュレータ式)タイプのACアダプターを使用していたのですが、本DCアダプターを使用する事で更にノイズフロアが一段と下がり、余韻が綺麗に再現されました。大変満足しております。
mechagodzilla様 投稿日:2016年07月06日
おすすめ度:
CHORD 2Qute の強化電源に使用しています。

まだ1週間程ですが、付属のACアダプタと比較して
雑味が減り/力強さが増し/全般的に良くなっています。

※但し、2Quteのエージングも同時進行ですので
判断が付かない部分は有りますが‥

ページトップへ